三菱UFJ環境財団は、三菱UFJフィナンシャル・グループの社会貢献活動および環境への取り組みの一翼を担う財団として、環境の保全及び環境教育を通じて公共の福祉の増進に寄与することを目的に、環境保全整備事業、環境教育事業、体験活動事業等の幅広い活動を行っています。当財団は、昭和46年創設の(財)サンワみどり基金と昭和50年創設の(財)東海財団とが統合して、平成15年4月にUFJ環境財団として発足。平成18年4月に三菱UFJ環境財団に名称変更し、平成24年4月には公益財団法人として新たにスタートしました。
概要です。
環境保全整備事業です。
植樹活動
里山保全活動
学校ビオトープづくり支援
環境教育事業です。
地球環境問題映画会
啓発図書
大学向寄附講座
体験活動事業です。
自然ふれあい楽習
図鑑・ガイドブックお申込みページ
※フォームは調査中